東方アレンジ鑑賞会2 蓮台野夜行リスト

東方紅楼夢が終わって、夜の部。
昨年に引き続き、選りすぐりのアレンジ楽曲を持ち寄って、お酒を飲みながら鑑賞会をしました。
今回は上海アリス幻樂団の音楽CDシリーズから選ぶことになり、私は蓮台野夜行を担当しました。

※選曲ルール:原曲被り可、アレンジャー被り不可

以下、1曲ごとにご紹介。

1. ゆられてひとり/にぬきボム
原曲:夜のデンデラ野を逝く
出典:へ蝶々『Sealing Soffietto』
コメント:
これなら夜のデンデラ野も怖くない!

2. 頬を撫でる私しか知らない景色/干瓢碁
原曲:少女秘封倶楽部
出典:Sound Refil『UNION』
コメント:
原曲の美しさをさらに引き立てるようなアレンジ。

3. 夜光虫/ziki_7
原曲:幻視の夜 〜 Ghostly Eyes
出典:N-tone『やさしくひかるかえでのき
コメント:
以前、どうやったらこんな曲作れるんですかと本人に聞いたところ、ストリングスをドッバァと入れてください とのことでした。拝承。

4. Pleasant occult circle/amo
原曲:少女秘封倶楽部
出典:schwarzwald『Wayfares
コメント:
秘封アレンジCDならばたぶんこのWayfaresが一番好きです。

5. オフ・ワールダー/oiko
原曲:少女秘封倶楽部
出典:N-tone『やさしくひかるかえでのき
コメント:
また明日ねー!って、手を振ってバイバイしてる場面を思い描きます。物語は続く的な。

◆他参加者分
卯酉東海道リスト

5曲はなかなかしんどかったです。
ゴツまさ倶楽部からも選びたかったし、秘封サナトリウムからも選びたかった。

またやりたい!

※昨年の星蓮船リスト:http://d.hatena.ne.jp/youth_oh/20131014/1381740354

パーティ紹介!

本日はポケモンxyフリーシングルバトルで潜ってる現在のパーティをご紹介。


※ドット絵はポケ書様より

xyになってから育てたのがゲンガーとゲッコウガですね。あとはBWから連れてきた子をそのまま使っています。

ゲンガーはメガ進化のシンプルなCアタッカーで、ゲッコウガはどくびしまきびしを撒く補助型。ゲッコウガのどくびし→ゲンガーのベノムショックでキメたい今日この頃。浪漫。

ノクタスジェネシス様仕様の技構成(きあいパンチ、みちづれ、ふいうち、カウンター)。持ち物はきあいのタスキですね。相手の手持ちにバンギラスがいたらこのノクタスで粉砕します。即断即決、電撃戦術。

偏愛しているミカルゲは、どくどくいたみわけ型。持ち物をたべのこしにしていて、鋼・毒以外であればとりあえず粘る。HB振り。

HD振りブルンゲルもかなりのお気に入り。BWで遺伝技とけるを採用してBD両受けからのじこさいせい。持ち物ゴツゴツメットとの相性も◎。炎タイプの脳筋アタッカーはこの子で粉砕。

最後のキリキザンは1匹完結のまひるみ型。フェアリーとかいう害悪タイプもこの子がいると心強い。でんじは→タイプ一致アイアンヘッド@おうじゃのしるし。パーティ内で毒を撒く子がいるので少しシナジーは△かな。。。。

と言った感じです。
この6匹使っていると、メガ不思議花だとかルカリオが怖いです。ゲッコウガのアクロバット以外に突破法がなくて…。

鋼タイプ、毒タイプ対策にも炎技とかじしんがほしいですね。なんでじしん使える子を育ててないんだ……



休日の朝早く(8時前後)とか潜ると外人さんがいて楽しいです。
どこかで会ったらよろしく!!!

2013セレクション

2013年リリースかつよく聴いたCDを6作品紹介。

◾Diverse System「thinkover, calmdown」
http://tc.diverse.jp/
正確には去年の冬コミリリース。Diverse Systemのこれまでの作品は、ジャンルをある程度縛っているとは言え、1曲ずつの主張が激しかったり、単曲で良いと思えてもアルバム単位ではなかなか好きになれなかった。そんな中、この作品はアルバムまるごとかなりのお気に入り。なんでかはよくわからん。

◾moshimoss「endless endings」
http://kosukeanamizu.com/endlessendings/
待望のセカンドアルバム。耳が幸せとはまさにこのこと。今年はライブにも二回行った。夜の落ち着いた時間に聴くのが、他に替え難い贅沢な過ごし方だった。空間に音が満ちる、すると空気すらも変わる。曲作りの観点からは、是非ともリバーブのかけ方を見習いたい。今後とも大注目。

◾Chromesphere Records「Spherepolis」
http://www.planetoid.biz/spherepolis/
夏コミリリースのさわやかサウンド!特にこの曲、というのはなく、アルバムを通して聴くのが楽しかった。作業BGMでもよし、キックに合わせて身体を揺らすのもよし。来年もお世話になること間違いない。

◾削除「L'aventale」
http://sakuzyo.net/
削除さんの曲は、聴いていると自分が壮大な物語の中の主人公になったかのような気持ちになれると同時に、自分が強くなったかのような、不思議な気持ちになれる。このアルバムについても、部屋で聴くよりも外で身体を動かしながら聴くことが多かった。

the HIATUS「Horse Riding E.P」
http://thehiatus.com/index.html
表題曲はさることながら、カップリングの「Waiting For The Sun」が絵画的な情景を呼び起こすような素晴らしい曲だった。徐々に昇ってくる太陽、その光が大地を広く照らす…。曲の最後の最後まで美しい。

◾核P-MODEL「гипноза (Gipnoza) 」
http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/disco/index.php/photo/229/
今年で一枚だけ、と言われればこの作品。ここ数年、平沢進にハマってしまってどうも抜け出せない。全曲好きなところはあるのだが、絞るとすれば表題曲のかっこよすぎるギターや、白くて巨大なの電子音と歌詞の美しさ、109号区の氾濫のブレイクとサビのメロ、そしてTimelineの東の高揚感、皆で歌いたくなるようなノリ…。師匠には今後ともついていきたく。

東方アレンジ鑑賞会 星リスト

東方紅楼夢が終わって、夜の部。
シリーズごとに選りすぐりの東方アレンジを10曲ずつ持ち寄って、酒を飲みながら鑑賞会をしました。今回は紅・妖・風・星・神の5つのリストが持ち寄られ、自分は星蓮船の10曲を担当しました。
※選曲ルール:原曲被り可、アレンジャー被り不可、インストオンリー

選んだ10曲ですが、前半の部と後半の部に分けてみました。
前半は、船の行く末を追う回。
後半は、船が行き着いた先、法の光に照らされる回です。

ぼくのかんがえたさいきょうのせいれんせんあれんじ。
以下、そのリストです。

                                • -

1.かんぱんバカンス(DDBY『Cafe de Touhou 2』より)
 スカイルーイン/鯛の小骨

2.sailaway(Einherjar Records『Ex.』より)
 キャプテン・ムラサ/Jean

3.Vermillion(N-tone『FEARY BREATH』より)
 魔界地方都市エソテリア/oiko

4.Same Ward Ⅱ(pastyle『Dimension of Bottom』より)
 虎柄の毘沙門天/LAZ

5.真生未分の一心(fromadistance『Duende』より)
 法界の火/spctrm

6.満ち、解き放たれる法の光(Tutti Sound『東方映画音楽選 Light』より)
 感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind/ネオ

7.Cosmo(Attrielectrock『planisphere -朱の明星-』より)
 感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind/Flyer

8.sky phenomena(Attrielectrock『planisphere -朱の明星-』より)
 感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind/此糸ウルヱ

9.円環(とーなるぐらびてぃ『A round』より)
 法界の火、感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind/T.B.S.A

10.Smoke Filter(pastyle『UNCONSCIOUS STEP』より)
 感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind/ziki_7

                                • -

以下、1曲ずつ一言コメントを。

                                • -

1.かんぱんバカンス/鯛の小骨
 1曲目にふさわしい、ノリノリ楽曲。

2.sailaway/Jean
 耳が幸せとはこのことでしょう。

3.Vermillion/oiko
 低音が心地よすぎます。。

4.Same Ward Ⅱ/LAZ
 繰り返されるあの音が頭から離れません。笑

5.真生未分の一心/spctrm
 パーカッションの粒々感と景色が開ける壮大な展開は至高。

6.満ち、解き放たれる法の光/ネオ
 やはり感情の摩天楼にはクワイヤがよく似合います。

7.Cosmo/Flyer
 展開するに従って暴走していくグリッチと、サビに入ったときの印象の変化が素晴らしいです。

8.sky phenomen/此糸ウルヱ
 この曲があってこそのplanisphere、そして某Panday氏。

9.円環/T.B.S.A
 終わりに向かうにつれて露わになる原曲メロ、それを担う高音ピアノがもう……、言葉にできません。

10.Smoke Filter/ziki_7
 ただただ、救いを感じます。

                                • -

鑑賞会やった感想としては、もっともっと曲作りたいなと改めて。
語り合える友人がいることが本当に幸せです。

しかし、感情の摩天楼は本当に良い曲ですね。。。。。